おかげさまで、名古屋市~愛知・三重・岐阜にて続々と施工中!
ドアリフォームの工事例をご紹介していきます!名古屋市~愛知・三重・岐阜に工事対応しています!
フロアヒンジ
フロアヒンジ、軸金物交換工事を名古屋市千種区のマンションにて行いました。
「■フロアヒンジ 大鳥機工(DIA) ST-32」を使用しました。
既設のエントランスドアが勢いよく閉まる状態のため、フロアヒンジ取替えをさせていただきます。また、扉の軸金物も錆びておりましたので、今回、同時に合せて取替え致します。
お電話いただいた当日に現場調査したところ、扉の閉まりがとても速く、そのままにしておくと大変危険な状態でしたので、急ぎで対応させていただきました。
↓工事前
↓工事中
~軸金物取替~
フロアヒンジを取替えする際、扉を外しますが、上部の軸金物が錆びて扉が外れない状態でした。
ハンディー鋸を使い金物を取り除き、扉を外しました。
新しい金物を取付ました。
~フロアヒンジ取替~
蓋を開けると中に錆びが蓄積していましたので、フロアヒンジを取外し、綺麗に掃除します。
そのあと、綺麗新しいフロアヒンジを埋め込みをし、フロアヒンジに扉を取付ます。
↓工事後
蓋をかぶせ、フロアヒンジ取替工事完了です^^お客様にも、お喜びいただけました^^
この度は、弊社に工事のご依頼、誠にありがとうございました!!
2018年3月12日 2:51 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , フロアヒンジ , フロアヒンジ・ドアクローザー , 名古屋市 , 名古屋市千種区|
コメント(0)
両開きドアのフロアヒンジ交換工事を、安城市の飲食店にて行いました。
ありがとうございます。
お客様より、「店舗入口ドアのフロアヒンジが油漏れしている」とのご相談をいただきました。それに伴いフロアヒンジ交換をさせていただきます^^
「■大鳥機工(DIA)? フロアヒンジ? D-22(ストップ付)」を使用しました。
フロアヒンジの主軸付近が黒くなっている場合は油漏れですので、それ場合は交換が必要になります!
※もし、ケースが腐食している場合には、ケース交換で床を斫る作業が必要になります。そのため、工事金額が高めになってしまいますので、費用や万一の事故が発生しないために、定期的なメンテナンスをお勧めします。
↓工事前
右下、赤い枠の中のフロアヒンジを取替します。
↓工事中
フロアヒンジを取り外し、綺麗にしてから新しい物を取付ていきます。
↓工事後
ケース腐食はなかったので、ケースはそのまま使用し、フロアヒンジ本体のみを交換しました。
また今後、窓周り、リフォーム、エクステリアの事でお困りの際には、お気軽に弊社までご相談ください。
この度は、弊社へフロアヒンジ交換工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました!
2018年2月13日 5:30 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , フロアヒンジ , フロアヒンジ・ドアクローザー , 安城市|
コメント(0)
マンションエントランスドアのフロアヒンジ交換工事を豊明市のマンションにて行いました。
マンションの出入口ドアのフロアヒンジがオイル漏れしており、開閉が重くなっているとの事で、交換工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます!
「■フロアヒンジ NEW STAR 2250」を使用しました。
↓工事前
左下の赤い囲いの中のフロアヒンジ交換をします。
↓工事中
中が錆びていましたので、ケースの中を綺麗に清掃してクローザー装置を取替致します。
↓工事後
フロアヒンジ交換完了です。
また今後、窓、サッシ、リフォーム、エクステリア等でお困りの際には、お気軽に弊社までご相談下さい。
この度は、弊社へ工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました!
2017年12月14日 1:45 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , フロアヒンジ , フロアヒンジ・ドアクローザー , 豊明市|
コメント(0)