おかげさまで、名古屋市~愛知・三重・岐阜にて続々と施工中!
ドアリフォームの工事例をご紹介していきます!名古屋市~愛知・三重・岐阜に工事対応しています!
2016年8月
尾張旭市の戸建て住宅にて、「プレナスII ドアクローザー取替工事」トステム玄関ドア取替工事のご依頼いただきました。
お客様より、「ドア上部に取付られたドアクローザーが壊れてしまったので、取替たい」とのご相談をいただきました。ありがとうございます。
↓工事前
既設は、トステム製の玄関ドア「プレナスII」です。
(左箇所)ドア本体にドアクローザー取付用のビス穴が開いているのですが、実際のビス穴よりも一回り以上大きく開いてしまっておりました。
↓工事後
工事完了です。
ビス穴ピッチに合せた裏板を製作・取付後、純正の「プレナスII用のドアクローザー」を取付致しました。
また、窓サッシドア、エクステリア等に関することでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
この度は、弊社に工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました!
2016年8月30日 4:41 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , フロアヒンジ・ドアクローザー , 尾張旭市|
コメント(0)
名古屋市昭和区のマンションにて、「<フロアヒンジ>DIA(大鳥機工)SH-30」強化ガラスドアのフロアヒンジ取替工事を行いました。
ありがとうございます。
★フロアヒンジについてはこちらをご覧ください。
フロアヒンジとは、ドアの軸側の床に埋め込んであり、ドアが急速に開いたり閉じたりしないように、
開閉スピードを調整する装置です。シルバーのプレート下に、フロアヒンジ本体が入っております。
経年劣化によりフロアヒンジから油が漏れだすと、ドアが急速に閉まるようになったり、きちんと閉まらなくなる、異音がするなどの症状が発生します。
↓工事前
既設は、両開き強化ガラスドアのエントランスドアです。
既設のフロアヒンジです。油漏れと錆が発生しています…
↓工事中
既設のフロアヒンジを撤去しました。 フロアヒンジ本体からの油漏れとケース内には錆びが発生しておりましたが、ケースはまだ使用できる状態でしたので、交換せずこのまま使用します。
既設のSH-30は廃盤品になっておりましたので、代替品として、H-30(本体のみ手配可能)で交換ができました。
↓工事後
工事完了です。
左右2カ所共同様にフロアヒンジ本体のみを交換致しました。
また今後、窓サッシドア等に関することでお困りの際には、お気軽に弊社までご相談くださいませ。
この度は、弊社にフロアヒンジ取替工事のご依頼をいただき、ありがとうございました!
2016年8月25日 2:46 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , フロアヒンジ・ドアクローザー , 名古屋市 , 名古屋市昭和区|
コメント(0)
名古屋市昭和区にて、「LIXILロンカラーフラッシュドア」への取替工事を行いました。
ありがとうございます。
今回、1ドア2ロック仕様を採用し、防犯性を高めました。
(2ロック仕様は握り玉のみ対応が可能です。)
こちらは、勝手口ドア以外にも、事務所ドア、アパートドアなどにも幅広く使える汎用ドアになります^^
「■LIXIL(トステム製)ロンカラーフラッシュドア 握り玉仕様 色:シャイングレー」を使用しました。
↓工事前/工事後
左が既設、右が取替後のドアです。
今回、立額付のロンカラーフラッシュドアをお選びいただきました。
また今後、窓サッシドア、防犯対策等でお困りの際には、お気軽に弊社までご相談ください。
この度は、弊社に工事のご依頼をいただき誠にありがとうございました。
2016年8月24日 4:13 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , 名古屋市 , 名古屋市昭和区 , 防犯対策|
コメント(0)
津島市にて、「LIXILリシェントII」タッチキー仕様、玄関ドアのリフォーム工事を行いました。ありがとうございます。
「■LIXIL リシェントII 片開き C16型 タッチキー仕様 色:ポートマホガニー」を使用しました。
簡易タッチキーシステムの玄関ドアです。専用リモコンをバッグ等に入れたまま、タッチボタンを押すだけで解錠します。
専用リモコンを持って外出すれば、ドアが閉まると自動で2ロックかかりますので、カギのかけ忘れも防止します。施錠されたかどうかも音と光で確認できますので、安心です。
↓工事前
既設は、ランマ付片開きの玄関ドアです。
↓工事後
玄関ドア取替完成です。(寸法:W820×H2222)
最近、玄関ドアをリフォームいただくお客様にご好評なのがオプションの「タッチキー」。重い荷物がたくさんある時でも、カギを探す手間がありません。
また、外出時のカギのかけ忘れなども防止しますので、「すごく便利で安心です」とご好評いただいております^^
また今後、窓サッシドア等に関することでお困りの際には、お気軽に弊社までご連絡ください
この度は、弊社に玄関リフォーム工事のご依頼をいただき、ありがとうございました!
2016年8月17日 5:45 PM
| カテゴリー : 津島市 , 玄関ドアのリフォーム「リシェント」 , 防犯対策|
コメント(0)
名古屋市中川区のマンションにて、浴室片開きドアから浴室中折れドアへの取替工事を行いました。
長年のご使用によりドアの開閉がスムーズにできなくなり、ドア本体ごと取替のご依頼をいただきました。ありがとうございます!
お客様から「ユニットバスですが大丈夫ですか・・・?」とご相談をいただきましたが、問題なく取替をさせていただきました^^♪
↓工事前/工事後
左が既設の浴室ドア、右が取付後の浴室ドアです。
浴室ドア取替の場合、古いドア枠を残したままその上に新しい枠を取付するカバー工法にて工事を行いました^^
↓工事後
お施主様には、仕上がりにも大変ご満足いただきました^^♪ありがとうございます!!
取付後、洗面所側から見た上部の状態です。
取付後の下部です。
浴室側から見た上部です。
浴室側から見た下部です。
また今後、窓サッシドア等に関することでお困りの際には、お気軽に弊社までご相談くださいませ。
この度は弊社に浴室ドア取替工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました!
2016年8月8日 6:25 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , 名古屋市 , 名古屋市中川区 , 浴室リフォーム|
コメント(0)
名古屋市にて、換気ガラリ付親子扉「カバー工法」による事務所ドア取替工事を行いました。
お客様より、木製扉の老朽化に伴いアルミ扉への取替のご依頼を頂きました。ありがとうございます。
カバー工法での扉取替は、壁や室内クロスなどはがす大がかりな工事は不要となりますので、おススメです^^
↓工事前
既設のドアです。
↓工事中
既設扉撤去後、古い枠の上にアルミの曲げ物を取付していきます。
新しい扉の枠・本体の取付を行いました。
ドアクローザーの取付を行っております。
子扉側のフランスオトシ(子扉を固定するための金具)を取付していきます。
↓工事後
ドア取替完成です。画像は、外部から見た状態です。(寸法:W1301×H1864)
設計図面から製作した換気ガラリ付の親子扉になります。
室内側から見た状態です。
弊社では、設計図面から作図し取付まで一貫施工で行っておりますので、今後、マンションドア、事務所ドアなどのリフォームをお考えのお客様は、お気軽にサッシ専門店のセイワまでご相談ください^^!
2016年8月1日 5:29 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , 名古屋市|
コメント(0)