おかげさまで、名古屋市~愛知・三重・岐阜にて続々と施工中!
ドアリフォームの工事例をご紹介していきます!名古屋市~愛知・三重・岐阜に工事対応しています!
名古屋市熱田区
マンションのスチールドア取替工事を名古屋市熱田区にて行いました。
ありがとうございます。
お客様より、既設スチールドアが古く開閉が困難になり、カギもかからなく不具合が多いので取替たいとのご依頼をいただきました。
「■片開きスチールフラッシュドア W900×H1800? ?ボタン錠:キーレックス800」を使用しました。
↓工事前(室内側)

↓工事後(室内側)
スチールドアを丁番タイプにし、ボタン錠キーレックス800を使用しました。


↓工事前(室外側)

↓工事後(室外側)
自動施錠により、より安全・安心なドアになりました^^!

また今後、窓、サッシ、リフォーム、エクステリア等でお困りの際には、お気軽に弊社までご相談下さい。
この度は、弊社へドア交換工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました!
2017年9月30日 1:13 PM
| カテゴリー : アパート・マンション玄関ドアリフォーム , ドア・引き戸 , マンション、ビル 集合ポスト , 名古屋市 , 名古屋市熱田区 , 防犯対策|
コメント(0)
名古屋市熱田区の戸建て住宅にて、「リクシル ロンカラーガラスドア」屋上ドア取替工事を行いました。
「既設のドアが、経年劣化により建付けが悪く開閉がしづらいため、ドア取替をしたい」とお客様より、工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。
「■LIXIL(トステム製)ロンカラーガラスドア 色:ホワイト」を使用しました。
↓工事前
既設のドアです。


↓工事中
工事中の様子です。


↓工事後
ドア取替完了です。
今までドアの上下ともパネル仕様でしたが、今回は上部を網入り型ガラス、下部をパネルにしましたので、室内側は光が入り込み明るくなりました^^♪
サッシ専門店のセイワでは、お客様のご希望・ご予算にあった最適なご提案をさせていただきますので、お気軽に弊社までご相談くださいませ^^


また今度、窓サッシドア等に関することでお困りの際には、お気軽に弊社までご相談ください。
この度は、弊社にドア取替工事のご依頼をいただき、ありがとうございました。
2016年6月27日 5:40 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , 名古屋市熱田区|
コメント(0)
名古屋市熱田区にて、「LIXILリシェント」勝手口ドアリフォーム工事を行いました。
ありがとうございます。
LIXILリシェントは、今ある扉のみ撤去し古い枠の上に新しい扉の枠を取付する工法になります。
壁やクロス、床等を取り壊すことなく1日でリフォームができますので、防犯面でも安心です。
「■LIXIL リシェント勝手口ドア SG仕様 B型(横細格子)色:ホワイト」を使用しました。
↓工事前/工事後
左が、工事前、右が工事後です。
今回、1ドア2ロックにより防犯性がアップしました。ドアを閉めた状態で採風ができますので、これからの時期快適にお過ごしいただけます^^!

また今後、窓サッシドア等に関することでお困りの際には、お気軽にご相談くださいませ^^
この度は、弊社に勝手口ドアリフォーム工事のご依頼をいただき、ありがとうございました!
2016年6月27日 5:11 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , 名古屋市 , 名古屋市熱田区 , 玄関ドアのリフォーム「リシェント」|
コメント(0)
名古屋市熱田区のマンションにて、ドア下部が床にするとの事で、玄関ドア調整工事を行いました。
ありがとうございます。
↓工事前
既設の玄関ドアです。

ドアの下部が床にすり、完全に閉まらない状態でした。

↓工事後
工事完了です。丁番を調整して、玄関ドアがきちんと閉まるようになりました。

この度は、弊社に工事のご依頼、誠にありがとうございました。
2014年9月3日 2:48 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , 名古屋市 , 名古屋市熱田区|
コメント(0)
名古屋市熱田区の事務所入口にて、テンパドアからステンレス框ドアへの取替工事を行いました。ありがとうございます。
フロアヒンジはビルや店舗などの扉の軸下に埋め込まれた装置で、ドアが急に開いたり閉じたりしない
ように開閉スピードを調整するものです。
↓工事前
看板を設置してから工事をはじめさせていただきます。

↓工事中
まずは、既設のテンパドアを撤去していきます。

シルバーのカバーの下に、フロアヒンジが入ってます。

まず、この緑の既設のフロアヒンジを交換していきます。


今回は電気錠扉にするため、ストップなしのフロアヒンジに交換します。
(箱は既設のものを利用し、中身のみの交換し取付をしていきます。)

親扉側の枠内トップピボット(上部金具)を新しく取替しました。


上枠にある既設穴は、ステンレスプレートを製作し目隠しをしました。

ステンレスドアを吊り込んで調整をします。

子扉側のフランスオトシの穴加工を行います。

フランスオトシの穴加工完了、既設の下端鍵穴をコーキングで塞ぎました。
(工事中なので、目立つようにしておきます^^)

↓工事後
工事完了です^^親扉側に取付けた丸オトシです。

設計図面から自社にて作成し、オーダーにて製作したステンレス框ドアになります。


この度は、弊社への工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました!
2014年8月30日 4:59 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , 名古屋市 , 名古屋市熱田区 , 店舗フロントサッシ , 防犯対策|
コメント(0)
名古屋市の熱田区にて、「カバー工法」 電気錠システム、玄関ドアのリフォーム工事を行いました。
お客様からは、新しい玄関ドアにも現状の電気錠システムを変更せずに利用できる様にして欲しいとのご依頼をいただきました。ありがとうございます。
「■LIXIL(トステム製)クリエラR 17型 親子扉 色:ブロンズ艶消し」を使用しました。
↓工事前
既設は、玄関扉が閉まると自動施錠する電気錠システムが取付られていました。
画像は外側から見た状態です。

室内から見た状態です。

↓工事中
写真にはありませんが、まず電気錠システムの通電カットを行ってからの作業となります。既設の玄関扉を撤去した後、下地となる曲げ物を取付しています。

曲げ物を取付後、新しい子扉をビス止めして取付しています。

↓工事後
玄関リフォーム工事完了です。室内側の下枠の状態です。

室内側の状態です。
扉本体には、MIWA電気錠を取付しました。

ドア取付完成後、電気錠、通電金具を結線して作動確認して工事完成です。

この度は、玄関ドアリフォーム工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
2014年6月15日 4:36 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , 住宅リフォーム工事 , 名古屋市 , 名古屋市熱田区 , 玄関ドアのリフォーム「リシェント」 , 防犯対策|
コメント(0)
名古屋市熱田区にて、「カバー工法」による浴室中折れドア取替工事を行いました。ありがとうございます。
お客様より、経年劣化で扉がスムーズに開閉できなくなったとの事で、ご相談をいただきました。ありがとうございます。
「■LIXIL(トステム製) 浴室中折れドアSF型 内付型 色:ブロンズ」を使用しました。
↓施工前
既設の浴室ドアです。画像は上部です。

下部です。

↓施工後
既設の中折れドアを撤去して、古い枠の上に新しい枠を取付するカバー工法にて施工しました。
お客様にも「とてもきれいになり嬉しいです」と大変喜んでいただきました。

この度は、弊社に工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
2014年2月10日 5:55 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , 名古屋市 , 名古屋市熱田区 , 浴室リフォーム|
コメント(0)
名古屋市熱田区にて、「断熱玄関ドア トステム製ジエスタ」玄関ドアのリフォーム工事を行いました。ありがとうございます。
「■LIXIL(トステム製)玄関ドア ジエスタK4 E11型 片開き 色:クリエダーク」を使用しました。
↓施工前
既設の玄関ドアです。

室内側からみた玄関ドアです。

↓施工後
工事完了です。

私共での取付工事はここまでとなります。
今回、内装工事および外壁工事も行うとのことですので一部クロス・外壁を斫っての取替工事となります。

ジエスタE11型のイメージです。(画像は親子仕様)
※カバー工法(既設枠の上に新しい枠を取付して玄関ドアを取替する工事)の場合は、こちらの商品は使えませんので、ご了承ください。

この度は弊社に、工事のご依頼をいただきありがとうございました!!
2014年2月1日 5:48 PM
| カテゴリー : 住宅リフォーム工事 , 名古屋市 , 名古屋市熱田区 , 断熱対策 , 玄関ドアのリフォーム「リシェント」 , 防犯対策|
コメント(0)
名古屋市熱田区の一戸建て住宅にて、勝手口ドア取替工事を行いました。
お客様より、既設の勝手口ドアが古くなったきたとの事で、取替のご依頼をいただきました。ありがとうございます^^
↓施工前
既設の上枠の状態です。

既設の下枠の状態です。

↓施工後
工事完了です。
既設と同等のアルミ框ドアで施工しました。

(室外側/室内側)

この度は、弊社に工事のご依頼、誠にありがとうございました。
2013年12月6日 5:54 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , 名古屋市 , 名古屋市熱田区|
コメント(0)
名古屋市熱田区にて、防犯対策で、ドアの錠前取付工事を行いました。
サッシ.netをご覧いただき、お客様より、ドアの錠前取付工事のご依頼をいただきました。いつもありがとうございます。
↓施工前
こちらのアルミドアに錠前を取付していきます。

↓施工後
取付後の室内側です。ドアを加工して、MIWAの面付本締まり錠を取付しました。
今回、2カ所の取付工事のご依頼をいただきました。

取付後の室外側です。補助錠として一般的に普及している商品になります。

この度は、弊社に工事のご依頼、誠にありがとうございました^^
2013年8月1日 5:20 PM
| カテゴリー : ドア・引き戸 , ドアの錠前取付、交換 , 名古屋市 , 名古屋市熱田区 , 防犯対策|
コメント(0)